-
HIGH(er) magazine Issue no.5
¥2,000
CONTENTS⤴︎ ⚪︎bye bye, mermaid (a photo story) 地上で流した涙は全て海に還す issue no.1のメインビジュアルで登場したモデル山本奈衣瑠扮する「足のついた人魚」が地上での冒険を終えて海へ還るというストーリーのフォトシリーズ。沖縄の海で撮影。 ⚪︎SHARAR LAZIMA バングラデシュの両親の元に生まれ、日本で育ったモデル「シャラ ラジマ(古典アラビア語で重要な輝く光という意味)」。人種を超えた存在として費価値を生み出すことや自身の名前の由来について語る。 ⚪︎最強のふたり 「新しい世界を見ようとするとき、一人よりも二人がいい。」 様々なフィールドで自分たちの役割や、やりたいことに全力を捧げている二人組がいる。そんな最強なふたり3組にインタビュー。 - 両親は日本人だが、カリフォルニアのベイエリア出身というバックグラウンドを持つmeiとtakumiによる音楽ユニット「MIRRROR」 - 同じ会社の同僚である野村由芽さんと竹中万季さんが立ち上げた、女性による女性のための、「風通しの良い」ウェブマガジン「She is」 - haru.の小・中学生のときの同級生でもあるおっきーとうっちー。麻のパンツを作るべく、現在オーストラリアでホームレスをしながらストリートで唐揚げ屋さんをしているユニット「cool&spicy」 ⚪︎全力ハッピー(a photo story and essay) 編集者 綿貫大介と考える、ハッピーの法則。 「ドラマの主人公はいつだってみんな全力で走ってる」 配送まで2週間ほどお時間いただきます。 ご了承の上ご購入ください。
-
HIGH(er) mini zine issue no.0
¥500
HIGH(er) mini zine CONTENTS ⚪︎ 朝から晩までハイアーしよおぜいっ ⚪︎ イマジネーションの先に by madoka ⚪︎ 日記 by kyoko ⚪︎ 2020.4.14 by tao ⚪︎ meiwaku otayori by miya ⚪︎ ひたひた by haru. ⚪︎ みんな、最近何聴いてる? データをダウンロードしたら、プリントアウトしてZINEを完成させてください! ただ、折るだけ。 A3サイズ1枚でプリントでも、A4サイズのプリント2枚を組み合わせても完成します。 ハイアーミニジン こんな時だから集まったメンバーそれぞれのページをご自宅でお楽しみください。
-
HIGH(er)magazine ロゴ入りクリアケース
¥700
SOLD OUT
出かけるときには手ぶらでいたいガールズ/ボーイズにおすすめのアイテムです。タバコとライターがぴったり入るサイズとなっています。 カラーは4色展開です。 カラーはこちらで選ばせていただきます。何色が届くかはおたのしみに♡ 注: - 複数ご購入される場合はカラーはかぶりません。ケースのカラーに関するお問い合わせにはお答えできないことがあります。 - なるべくたくさんのお客様のもとへ届けられるよう、お一人様2つまでのご注文とさせていただきます。 ご了承くださいませ。
-
"BEE HAPPY" purse+bag【HIGH(er)magazine×KATAOKA RYOSUKE 】
¥3,500
"BEE" HAPPY purse+bag【HIGH(er)magazine×KATAOKA RYOSUKE 】 イラストレーション/デザイン/空間デザインまでてがける片岡亮介とハイアーのコラボアイテムの登場です! 気付けばもう季節は春です。ちっちゃいことで悩んでないで、ほら顔をあげれば気持ちも楽しくなってくるよ。BEE HAPPYと言って彼を刺したハチの巾着と、まだほんのりブルーな気持ちの男のトートバッグです。メンバーが一つずつ手で貼ったタグも片岡くんのデザインです。たっぷり入るから通学にも。 巾着にはお決まりの「朝から晩までハイアーしようぜ」が控えめに入ってます。 私たちが大好きなミュージシャンのメイリンも使ってくれています!;) KATAOKA RYOSUKE tumblr: http://kataokaryosuke.tumblr.com instagram: https://www.instagram.com/kataoka___ryosuke/ HIGH(er)magazine instagram: https://www.instagram.com/higher_magazine/
-
HIGH(er)magazine Issue no.4
¥1,500
SOLD OUT
2017年7月26日についにハイアーマガジンの4号目が発売となりました! 今号のテーマは「わたしをつくるものって?」です。メインビジュアルに男の子6人を起用するなど新しい試みをした今号。いままでより10ページ増え、コンテンツも充実したものとなりました。 HIGH(er) magazine Issue No.4 B5/全58ページ HIGH(er) photography: - 君と、僕と、この夏。(photographer: 小林真梨子) - WHAT I AM MADE OF (photographer: Stephany Wu) - BON APPETIT a fashion story of "come je suis" (photographer,designer: Riku Ikeya) interviews: - THE BIG ISSUE JAPAN 編集長 水越洋子さん - THE BIG ISSUE JAPAN 販売者 吉澤卓爾さん - FINAL HOME 津村耕佑さん - kotohayokoza 「ノスタルジック・フューチャー」横澤琴葉さん - ex銀杏BOYZドラマー 村井守さん column: - MEI'S JOURNY OF MUSIC モデル、芽生をつくってきた音楽たち - I'm on my period 男の子も女の子も一緒に考えたい、「生理のこと」 - Ruru's column etc. ------------------------------------------------------------------------ 編集長:haru. 副編集長: Tao Koyanagi スタイリング・テキスタイル: Madoka Shimizu ヘア・メイクアップ: Kyoko Tanaka 音楽コラム担当: Mayu Kakihata ------------------------------------------------------------------------
-
シブカル祭。× HIGH(er)magazine 限定ZINE
¥700
SOLD OUT
シブカル祭。2017年10月20日から29日の間渋谷のギャラリーXで行われた展示にハイアーも参加させていただきました! 公開編集部を設置し、会期中の9日間ギャラリーの中で限定zineを制作を行っていました。このZINEのテーマは「渋谷」。 ビジュアルはもちろん全て撮りおろしです。 うるさくて落ち着かなくてちょっとだけ寂しい。でも私たちは今日も「渋谷」にいる。 ハイアーと一緒に、渋谷の街を感じてみてね。 ★ステッカー付き★ もくじ ○COVER-----Ryusei Isoda ○ぼくらの渋谷-----はじめのことばby haru. ○WHERE ARE YOU NOW?-----model: Nairu Yamamoto/Ryusei Isoda/Karin Okoso photo by Mariko Kobayashi ○WHERE ARE YOU NOWルック解説 ○ON THE CORNER-----model:Tomoe/Seigo ○SHIBUYA×CINEMA-----column by Tao Koyanagi ○MUSIC COLUMN-----by Mayu Kakihata
-
HIGH(er)magazine Issue No.3
¥1,000
SOLD OUT
2017年2月11日についにハイアーマガジンの3号目が発売となりました! 今号のテーマは"fade into you"です。あなたへと染み出していくというイメージでつけたタイトルです。人間関係やその変化について考えられる一冊になっていると思います。手に取っていただけたらうれしいです! HIGH(er) magazine Issue No.3 B5/全48ページ HIGH(er) fashion: - BENI×HIGH(er)magazine - Actually my fashion is... - THINGS WE SHARED - kimono series interviews: - HIGH(er)magazine×movie 映画配給会社アルバトロスフィルムの方にインタビュー - 今、知りたい沖縄のこと モデルの中川えりなにきいた沖縄の基地問題の話 column: - TRUE LOVE WILL FIND YOU IN THE END by Yuki Kikuchi - みんな、クソみたいで最高な映画の旅に出よう!by Tao Koyanagi - FUTURE SHOCK MUSIC by Mayu Kakihata - ひとりぼっちでマジー・スター by UMMMI. etc. ------------------------------------------------------------------------ 編集長:haru. 副編集長: Tao Koyanagi スタイリング・テキスタイル: Madoka Shimizu ヘア・メイクアップ: Kyoko Tanaka 音楽コラム担当: Mayu Kakihata ------------------------------------------------------------------------
-
HIGH(er) magazine Issue No.2
¥1,000
SOLD OUT
【お知らせ】管理人が2月17日から不在のため、オンラインショップは本日12日から14日までのオープンとなります。14日までにご購入、お振込までしていただいた商品は16日の発送となります。 15日からはHIGH(er)magazine Issue no.3のみの販売となります。ご了承くださいませ。 わたしたちの本当に好きなもの、こと、ひと。 fashion / art / photography / music / film / LIFE HIGH(er) magazine Issue No.2 42ページ -フェミニズムってなんだろう? text (haru) -HIGH(er) member talk page メンバー質問 -haru.の独り言(haru's article) -me + you(あなたとわたし)と何か特別なもの (tao's article) -you will live forever in my heart (photo story) -feminism × fashion (madoka's article) -interviews (Dan / Erina / Wakako / Naopis) -髪の話 (kyoko's article) -性とからだの教科書 text / column (haru,ruru,koni,hazuki) -I'm SO HIGH (mayu's article) -The Garden Apartment (about ummmi's film) -Story (wakako) -Music (ayana) ------------------------------------------------------------------------ テーマは「ガールズエンパワーメント」 です。 フェミニズム、ボディイメージについて、性やからだについてなど盛りだくさんな内容です。もちろんファッションページ、映画コラム、音楽コラムなどもあります。 「自分なんて」って思わずに、言いたいことや伝えたいことは言葉にする。自分を大切にしてほしいというメッセージを今回の号には込めました。だって未来をつくっていくのは私たちだから。 そして、たくさんのガールズたちが寄稿してくれています。私たちの今の「リアル」がいっぱいつまっています。ガールズとひとくくりに言っても本当にいろんな子たちがいるので少しカオスな内容になっている可能性も… 大人気のnaopisや物書き・フェミニストの和香子ちゃん、モデルのDanくん、モデルでシールズメンバーのえりなと色濃いメンバーにインタビューしたページも必見! ガールズ特集ではありますが、ぜひ男の子にも読んでいただきたいです。
-
HIGH(er) magazine Issue No.1
¥1,500
SOLD OUT
【お知らせ】管理人が2月17日から不在のため、オンラインショップは本日12日から14日までのオープンとなります。14日までにご購入、お振込までしていただいた商品は16日の発送となります。 15日からはHIGH(er)magazine Issue no.3のみの販売となります。ご了承くださいませ。 わたしたちの本当に好きなもの、こと、ひと。 fashion / art / photography / music / film / LIFE HIGH(er) magazine Issue No.1 32ページ -「(わたしたちの)ハイ(アー)なファッションって?」photo/text -ASK ME ANYTHING メンバーに質問 -my HIGH fashion (Haru, Madoka, Kyoko) -HIGH(er) meets girls (street fashion) -Future Shock music (Mayuの音楽コラム) -welcome to comedy world (Taoの映画コラム) 写真・編集:Haruka Haruka Shibuya スタイリング・テキスタイル: Madoka Shimizu ヘア・メイクアップ: Kyoko Tanaka 田中 杏子 映画コラム担当: Tao Koyanagi 音楽コラム担当: Mayu Kakihata モデル: Nairu Yamamoto 山本奈衣留 ------------------------------------------------------------------------ メインテーマはマガジンの名前にあわせて「わたしたちのハイ(アー)なファッションって?」です。私たちにとって今一番「リアル」なことがいっぱいつまったマガジンとなりました。
-
生きてる?
¥3,500
SOLD OUT
【冊子情報】 『生きてる?』 A5 150p 2020年12月22日 初版1刷発行 発行者 渋谷悠 撮影 宮有里奈 ステッカー付き 【筆者メッセージ】 『生きてる?』 この冊子は私が今年最後に作った制作物です。 前田のエマちゃんが編集長を務めるSpinnerのイベントに呼んでもらって、そこに出展するのを目標に3週間でつくりました。久々に自分のためにエンジンふかしたな。 正直今年の初めとか、もうけっこうガタガタだったと思う。誰かの役に立たなければ、とか期待に応えたいと思って突っ走っていた結果、身体は壊すし心も安定しない。自分が何をしたいのか、何を欲してるのか、誰といたいのかがわからなくなってて。25歳の誕生日の日、仕事終わって家に帰ったらもう涙が止まらなくて、ほんとにどうにかなりそうだった。 あれからもうすぐ一年くらいが経とうとしていてね、本当にいろんなことが変わったよね。世界的にも、個人のあり方も。私もたくさん変わった。 今は自分が大事、とても。魂をすり減らしてくる人とかシステムはなくならないけど、ちゃんと守る。自分のことも、私を信じてくれる人たちのことも。自分がだめになる環境からは逃げていいし、許せないことは許さなくていい。自分の悩みなんて世界の大変さに比べたらちっぽけだから、なんて思わなくていい。私にとっての「おおごと」はおおごとだもん。社会とも絶対つながってるしね。 とにかく、健康でいることは何にも変えがたい。 今年はご飯をつくったりカウンセリングに行ったり、「ご自愛」を学びました。頑張らないとかじゃないんだよね、いいものは頑張らないとできないから。何のために?誰のために?をわかってるっていうのが大切。ご自愛は訓練だから、来年もしっかりと継続して自分を愛してあげようと思います。それが結局コミュニティにもいい影響を及ぼすんだ。 今回は初めて自分の本名で冊子を出しました。 渋谷悠(しぶやはるか)っていいます、私。 二部構成になっていて、最初のパートは私が一年間iPhoneで撮りためた写真に当時の記憶や今思うことをコメントしたもの、もう一つは年間300日くらい一緒にいてどんな時でも支えてくれる宮が撮った私のポートレートです。文章も書いてる。 自分の一年と重ねて見てもらえたらとっても嬉しいです。 ※こちらの作品は予約販売になります。 発送は21年8月上旬を予定しております。 ご了承の上、ご購入ください。
-
【おはるさん、お引っ越しの巻セット】服、本、ポストカード
¥10,000
SOLD OUT
みなさん、こんにちは/こんばんは、 ハルです。 お引っ越しをするので、大好きな服たちや本たちを整理しています。 よっぽど惹かれて買った子たちなので手放したくはないですが、サイズが少し合わなくなっていたり、しばらく着てあげられていないものがいくつかあります。 そこで!テーマ別のセットをつくりました。 テーマは7つあります。お洋服二点と、セレクトした本、ポストカードのセットです。 福袋?みたいな感じで楽しんでくれたらとっても嬉しいです。 ちなみに私は170cmで、普段はSかMのサイズの服を着ることが多いです。 【1. MILK】NYの古着屋さんで買ったお宝たち。牛乳屋さんみたいになれます。 内容物:シャツ / Tシャツ / 本 / ポストカード 【2.運動部のエース】鮮やかなブルーのジャージです。これ着てポニーテールとかしたかった。 内容物:ジャージ / Tシャツ / 本 / ポストカード 【3.カラーパレットOBASAN】これは仲の良い友人たちがつけた私のあだ名です。色が大好きです!!!!!冬こそ色が着たい。 内容物:ロングカーディガン / Tシャツ / 本 / ポストカード 【4.グリーンマインド】もし高校時代が制服だったら、この最強の組み合わせで学校のスカート履いたんだけどな。 内容物:カーディガン / Tシャツ / 本 /ポストカード 【5.冬の海が見たい】夏もいいけど、人気のない冬の海も好きです。はちみつとクローバーでそんなシーンなかった? 内容物:セーター / Tシャツ / 本 / ポストカード 【6.太陽の子】子どもの頃から黄色が大好きで、今でも黄色を着ると元気になります。ラブ。 内容物 :トップス / Tシャツ/ 本 / ポストカード 【7.中華街で食べ歩き】食べ歩きとかしたいよお。友人と行く中華街楽しいですよね。 内容物:スカート/ チャイナトップス / 本 / ポストカード